| Q1 | 名前、性別、出身地をどうぞ。 | 
| 伊比 学(HN)。東京出身の男性です。 野球系のネタがからむときは明天というHN(実は中学生のときのPN)。  | 
    |
| Q2 | ハンドルネームは自分の名前にちなんだものですか? | 
| 伊比 学は「化学」からとりました。1998,9年頃から使用。 明天は、転校してきた中国出身の友人が発音してくれた、僕の名字の中国語読みが、「めいてん」と聞こえたのがキッカケ。  | 
    |
| Q3 | 生年月日、星座、血液型は? | 
| 1977年8月30日生まれの乙女座。A型です。 | |
| Q4 | あなたが生まれた日に大きな事件などありましたか? | 
| ・・認識していないので、多分無いかと。 ダイアナ妃が事故死したのは1997年8月31日だったし(僕はそのとき房総半島を旅行中で、旅館のニュースで知りました)。  | 
    |
| Q5 | 身長体重、その他身体的特徴を述べてください | 
| 165cmくらい。季節によって55〜65kg。眼鏡。スーツ。白衣。生まれつきの部分メッシュ(茶髪)。 | |
| Q6 | 趣味は? | 
| 考えること。読書。人と雑談すること。 | |
| Q7 | 特技は? | 
| 足音を立てずに歩くのが上手いらしい。暗殺者みたいだと生徒に讃えられた(爆)。 あと、会話を受け流し、話の流れを切るのが上手いらしい(褒め言葉なのか?)。  | 
    |
| Q8 | 自慢できることを思う存分自慢してください | 
| 指示棒(プレゼンテーションとかで使う金属の棒?)で、飛んでるハエを叩き落したことがある。 | |
| Q9 | 現在の生息地はどのへんですか?(言える範囲でどうぞ) | 
| 東京の城北地域 | |
| Q10 | どこの大学ですか?(言える範囲でどうぞ) | 
| 都の西北にあるらしい。バカダの隣。 | |
| Q11 | 大学は4年制?2年制?それとも大学院? | 
| 4年制 | |
| Q12 | いま何回生(年生)? | 
| 6年生。今年で最後です。 | |
| Q13 | 学部は?学科は? | 
| もともと化学屋だったのが、卒業後に教育に編入 | |
| Q14 | 実家通いですか?一人暮らしですか? | 
| 実家通いです。 | |
| Q15 | 電車・バス通学をしていますか? | 
| 10年間、埼京線ユーザーを続けてきました。が、最近は自転車で1時間かけて通ってます。 | |
| Q16 | HPをいつから作り始めましたか? | 
| 2000年4月25日 | |
| Q17 | そのきっかけは? | 
| 周囲の人がネットライフ満喫&サイト持ちだったため・・だったはずです。 でも、三国志サイトにした理由は、「三国志輔臣讃」「解軆晋書」を見て感動したからです。いつも研究室のPCでため息をついてました。  | 
    |
| Q18 | 内容があると思いますか? | 
| うわ、キツい質問・・。自己満足の範囲でなら、充分なものができたと思います。 | |
| Q19 | ここは見て欲しいというコンテンツを宣伝してください | 
| 「蜀人列伝私評編」と、「秘蜀分析(ただし2000年以降のもの)」昔の秘蜀分析は自分で見返すのも恥ずかしいです。 | |
| Q20 | 逆にみても意味がないと思われるコンテンツをこっそり教えてください | 
| 実はこの自己紹介だったり(笑)。他人のプロフィールを知ってても役に立たないような。 | |
| Q21 | 浪人しましたか? | 
| いいえ。推薦なので現役です。 | |
| Q22 | 受験勉強はかなりした? | 
| 高校受験のときはしたかも。 | |
| Q23 | 推薦だったとか? | 
| はい。大学と大学院、どちらも推薦で進学しました。 | |
| Q24 | 何校ぐらい受けました? | 
| 高校受験は本命2校にすべり止め2校。 | |
| Q25 | 志望校に入学できましたか? | 
| はい。本命の高校に行けました。 | |
| Q26 | センター試験は受けましたか? | 
| いいえ。推薦だったもので・・(ちょっとコンプレックス) | |
| Q27 | 正直受験が苦しくて何度もやめたいと思った? | 
| プライドがかかっていたので、逆に燃えていたような。 | |
| Q28 | 受験にまつわるエピソードをどうぞ | 
| 高校受験のとき、試験日に38度を超える熱が出て、テスト中ずっと意識が朦朧としていた。逆に、そのおかげで緊張しなくてすんだのかも。 | |
| Q29 | 入学してすぐに大学の友達ができましたか? | 
| 4月の終わりごろに2人と仲良くなって、我ら3人は今でも仲良し。 | |
| Q30 | 友達は多いほうですか? | 
| ただの遊び仲間は友達とは呼ばないと仮定すれば、顔見知りは多いけど、「友達」は十数人です。「親友」ともなると、片手で足りるかも。 | |
| Q31 | 毎日学校に行っていますか? | 
| ごめんなさい。不良学生です。大学院に至っては、水が合わなくて辞めちゃいました。 | |
| Q32 | 授業にはちゃんとでていますか? | 
| 同上(爆)。ただし、気に入った科目は全て出る。 | |
| Q33 | 騒がしくしすぎて授業を追い出されたことがある | 
| むしろ逆に、うるさい連中を追い出したいと思ったことなら何度か。 | |
| Q34 | わりとノートなどちゃんととる方だ | 
| ノートは確実に取る派です。 | |
| Q35 | 高校時代に比べ、生活が不規則になった? | 
| 見事なくらい、不規則でダラダラとしたものに・・ | |
| Q36 | 試験前は情報をかき集めるのに必死とか? | 
| この世は情報化社会なので、情報を得ることが勝利への第一歩です。 | |
| Q37 | レポートをかくのは苦手だ | 
| 卒論みたいな大容量ならともかく、4,5枚程度のものならむしろ大好きです。 | |
| Q38 | 大学の図書館はどれぐらいの頻度でいってます? | 
| 最低でも週に一度はこもります。 | |
| Q39 | はっきりいって試験前ぐらいしか勉強しない | 
| 科目によりけり。 | |
| Q40 | 大学には遊びに行っているようなもんだ | 
| 全否定。転進後は人生がかかってますからねぇ・・(遠い目) | |
| Q41 | 学食は良く使いますか? | 
| 2日から3日に1度は使います。研究室時代は毎日。 | |
| Q42 | 学食はおいしいですか?お勧めのメニューは? | 
| 味は普通。オススメは「ライス」「赤だし」「すごもり温泉卵」「ひじきの煮物」の組み合わせ。バランスがとれてて400円以内。 「君はオッサンくさいものを食べるねぇ」と、40過ぎのおっさんに言われた・・  | 
    |
| Q43 | サークルや部活には入っていますか?入っていればどういうサークルか説明してください | 
| 早稲田大學三國志研究會のOB・・なのに、何故か現会員扱いされているような。 | |
| Q44 | お酒にはめっぽう強いほうだ | 
| すぐに赤くなってヘロヘロ。でも回復も早いので、チョビチョビと長時間飲むのが好き。 「日本酒+焼き鳥」最高!。ビールはイマイチ(ドクターペッパー以外の炭酸は苦手)。  | 
    |
| Q45 | 一気飲みを勧めるのはどう思いますか | 
| 馬鹿ですねぇ。 | |
| Q46 | 急性アルコール中毒になったことがある | 
| ないです。なった人を見たことなら・・ | |
| Q47 | 呑み会には結構行く方だ | 
| 誘われれば高確率で付いていきます。 | |
| Q48 | 宴会で使える一発芸とかある?あれば教えてください | 
| バカ騒ぎする宴会は嫌いなので、芸は持ってません。強いて挙げれば、「しらふの真似〜」とか(笑)。 | |
| Q49 | コンパへの参加経験はありますか | 
| サークルやゼミのコンパは必ず参加(用事が無ければ)。でも合コン経験は皆無・・ | |
| Q50 | 恋人は現在いますか? | 
| 「恋する相手」と「恋人」とは似て非なるものですね。恋人はいないです。 | |
| Q51 | お勧めのデートスポットをどうぞ | 
| 博物館とか美術館がいいなぁ。展示物を見ながらおしゃべりしたい。喫茶店で雑談でも可。 | |
| Q52 | 学生結婚についてはどう思いますか?考えを200文字以内で述べよ | 
| お金があれば構わないのでは。それができないのならば、まずは同棲から始めたほうが良いでしょう。 むしろ、同棲期間を経ずして結婚することの方が危険を伴うと思います。熱している期間には見えないことも、同棲して冷めてくると見えるようになりますし。それでも付き合えるのなら、それは本物でしょう。  | 
    |
| Q53 | 長期休暇は大体何してる? | 
| バイトとネットと一人旅。 | |
| Q54 | 今まで行ったことのある海外の国は? | 
| フランス。・・でも、やっぱり日本が好き。 | |
| Q55 | あなたの英語力はどれぐらいですか? | 
| 英検3級(笑)。っていうか、英語はアメリカの言葉だし・・ねぇ?(意味深) | |
| Q56 | 第二外国語はなんでしたか? | 
| フランス語を5年間ほど。第三として中国語も少々。ドイツ語も発音だけなら・・ | |
| Q57 | 日本語をまともに話せていると自分では思いますか? | 
| 幼稚園の頃、言葉づかいが悪いと親に布団叩きで殴られたので、ある程度なら。「ら抜き」言葉はおそらく不使用のはず。 | |
| Q58 | 敬語をうまく使えますか? | 
| 塾講師はサービス業の一種なので、練習はしています。が、丁寧語ばかりで尊敬と謙譲は不得手かもしれません。 | |
| Q59 | 読書をよくしますか? | 
| 本を読むのは好きです。最近はネットで読む本もあるけど、やはり紙の本がいいですね。 | |
| Q60 | 最近の時事問題をひとつとりあげ、それについて400文字以内であなたの意見を述べてください | 
| たびたび沈思黙考のコーナーで語っているので省略。 | |
| Q61 | 現在してるアルバイトは? | 
| 8年間ほど塾講師をしています。小学生の理科・算数から中学生の理科・数学、果ては高校生の化学・数学まで。 | |
| Q62 | 以前していたアルバイトは?なぜやめましたか? | 
| 今しているバイトが最初(で多分、最後)です。 | |
| Q63 | 何に一番お金を使いますか? | 
| 使用頻度で言えば、本。投資額の大きさで言えば、PC関連製品や一人旅の資金。 でも、出納帳を見ると出費のトップ3は「食費」「交通費」「国民年金」だったりする。  | 
    |
| Q64 | 毎月の携帯(もしくは電話)の請求額は? | 
| 4000円以内。安い・・ | |
| Q65 | 一番大切な物は? | 
| 自分自身(の能力)。色々なものを失ったとしても、最終的に残るのは自分でしょう?自分を無くすときは死ぬときですし。 | |
| Q66 | 車の免許は大学に入ってからとった | 
| ・・まだとってません。今年とろうかな。 | |
| Q67 | 自分所有の乗り物がある(例えば車とか | 
| 愛用の黒自転車。 | |
| Q68 | ちゃんとその維持費、自分で払っていますか? | 
| 自転車の維持費って・・? | |
| Q69 | 奨学金で大学に通っている | 
| そんなに頭が良くないので奨学金は無理です。 | |
| Q70 | 学費はすべて親もちである | 
| 教育学部に来てからは、自腹です。 | |
| Q71 | 大学の授業はつまらないものが多い | 
| 半々くらいでしょうか。 | |
| Q72 | 面白かった授業は? | 
| 実践的な授業は面白いですね。 | |
| Q73 | 腹が立った授業はある?あれば具体的にどうそ | 
| テスト前に発表したテスト課題と、実際のテスト問題が違っていたときとか。先生、歳ですか? | |
| Q74 | 無駄だなと感じた授業は? | 
| 哲学系とか思想系とか、どうも肌に合わないです。実践が伴っていないとどうも・・ | |
| Q75 | 一般教養を受けて、教養は深まりましたか? | 
| どんな授業でも、知識と経験にはつながるものです。 | |
| Q76 | テキストは必ず買っている | 
| 基本的に教科書指定のものは。参考書の場合は、内容によりけり。 | |
| Q77 | これは受けてみたいと思って受講した単位がある | 
| 結構ありますね。やはり興味がある分野に関してはシラバスの内容に期待することはあります(実際の内容はともかく)。 | |
| Q78 | 難しすぎてついていけなかった授業がある | 
| 英語の授業で、フレーザーの「金枝篇」(当然英語)を読まされたときには思考回路が吹っ飛びました。→授業を切りました(爆) | |
| Q79 | 簡単すぎて何をしないでも取れた単位がある | 
| 何もしないで・・というのは無いかも。試験前30分の勉強で満点近くとれた一般教養の科目ならいくつか。 | |
| Q80 | レポートで単位をくれる授業と、出席で単位をくれる授業、どっちがいい? | 
| レポートがいいです。結構病気にかかりやすい体質なので、出席が辛いことも多いのです(社会でやっていけるのだろうか?)。 | |
| Q81 | 単位は取れている? | 
| 自分の意思で切った単位以外は全てとる方針。 ・・と思っていたら、この前初めて、取るつもりの科目を落としました。しかもこの科目が原因で留年(笑)。  | 
    |
| Q82 | 成績はいい方だ | 
| 中の上を目標に。 | |
| Q83 | ここだけの話、カンニングをしたことがある | 
| ないです。プライドが許さないので(その前に犯罪です)。 | |
| Q84 | ちゃんと4年で卒業できそう? | 
| ダメでした。あははーっ・・ | |
| Q85 | 一般常識は割りとある方だ | 
| 芸能関係・政治経済以外の知識なら多分。 | |
| Q86 | ルール・マナーはちゃんと守れていますか? | 
| ルールは守るよう常に意識しています。赤信号を渡る奴は轢かれてしまえ(暴言)。僕が食事してる隣で喫煙する輩はさっさとニコ中に(以下略)・・ マナーは…どうでしょう?  | 
    |
| Q87 | 就職活動については考えてますか?終わった方はいつごろから意識し始めましたか? | 
| 教員採用一本。 | |
| Q88 | どういう会社に就職したいですか?または就職がきまりましたか? | 
| 公立中学の理科が第1希望。最初は非常勤で経験を積んで、専任への昇進を狙います。 | |
| Q89 | どこの新聞を購読していますか? | 
| 生まれた頃から読売。真っ赤に燃える朝日の論調はどうも好きになれなくて。 | |
| Q90 | ダブルスクールしていますか?もしくはしていましたか? | 
| いいえ。 | |
| Q91 | 大学中にとろう、もしくはとった資格は? | 
| 取得済みなのが、「教員免許(中学理科&高校理科)」 取得見込みが「教員免許(中学数学&高校数学・地理歴史)」で、取りたいのが「危険物取り扱い」「劇毒物取り扱い」  | 
    |
| Q92 | あなたにとって大学の意義は? | 
| 知識の肥やし。自分をスキルアップする場所といったところでしょうか。 | |
| Q93 | 大学生の特権とは? | 
| 何といっても時間のゆとり。そして学割。 | |
| Q94 | 今の大学は気に入っていますか? | 
| 総合的には気に入っています。 | |
| Q95 | 今の大学を宣伝してみてください | 
| 知名度一流、教授は○流、生徒は・・(以下略) | |
| Q96 | 大学に来て良かったと思うことを述べてください | 
| 真に天才的な人や、豊富な知識・経験をもった人々と交わることができたこと。一緒にいるだけで色々と勉強になります。 | |
| Q97 | 大学に行かなかったほうが良かったと思うことを述べてください | 
| 教員は大学卒でないと厳しいので、大学に行かないことはあまり考えたことがないです。 | |
| Q98 | 自分が通っている大学に物申してください | 
| 当局も自治会もさっさとつぶれてしまいなさい。そしてゼロからやり直しましょう、永遠に・・(FFのラスボスか!?) | |
| Q99 | 世の大学生に一言 | 
| 勉強もしましょうね。 | |
| Q100 | 答え終わっていかがでした? | 
| つ、疲れた。でも、自分のことを簡単に振り返ることができたので、面白かったです。 | |